2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
テレビは以前からもつまらなくなったという声は聞こえます。 だけれどもyoutubeでの芸能人よりも素人さんが自分の出勤とか食事とか趣味の日常を上げた素人動画の方が面白く感じます。 ひょっとして素人が面白いという時代に突入したかもしれません。 プロの…
雲がリアルに描けました。写実画家志望者ではないですが リアルに描けた時は自分をとりあえず褒めたいです。 多脚砲台というメカが怪鳥とバトルしているところです。 現実に戦争とか殺し合いが起きたら嫌ですが絵に描いたり映画でみたりするのは 好きという…
原色を使うとフレッシュさが出ます。こういう絵を描くようになったのは長谷川利行という昭和戦前画家の影響です。昭和戦前には原色を使った自由な絵を描く人がいました。戦前は不自由なイメージですが実際は自由な絵を描く画家はいました。利行は野垂れ死に…
クロッキーの習得した 三要素を記録する ①プロポーションや比率を鉛筆や計り棒で計測しながらクロッキーする方法 ②美術解剖図の模写。人体の構造を模写し構造的なデッサン・クロッキーの観察眼を養う。 やさしい美術解剖図 作者:J. シェパード 発売日: 1980/…
絵描きって絵を描いて名乗れば絵描きになれるんですよ。 だけど日本の美術学校は 絵の描き方と美術の歴史は教えるけど ほとんどの日本のアートスクールって商売の仕方売り込み方教えてくれるわけじゃないんです。 アメリカではビジネススクールと美術学校の…
人類つまらない大人化計画という陰謀論を考えている。 周りにいるつまらない正義感や悪意や道徳観を押し付けてくる人がいると ああこれは人類つまらない大人化計画による洗脳が進行しているなと思う。 コンビニからエロ本コーナーがなくなったのも人類つまら…
あんじーの新作youtube動画です。 www.youtube.com
ます自信欲しかったら 出来る事得意な事やっといたほうがいいですね。 中学時代まで草サッカーとかバスケ部にいてずっと弱小チームにいてさらに 補欠でした。でこれはさすがに向いてないだろと思い球技は足を洗いました。 で出来る事得意なこともちゃんと努…
あんじーのSF発明メカのyoutube映像第二弾です。 www.youtube.com
ネットフリックスという動画サイトがあるので 試しにコンビニでネットフリックスカードを買って いろいろ見てみた。 好きなアニメのストライクウィッチーズも祝福のカンパネラもなかった。 なんか近所のTSUTAYAのほうが僕の心のかゆいところにてが届くライン…
仮説をたてよう 今日は何故youtubeやニコニコ動画が作られたのか考えてみる。 間違っているかもしれないけど考えてみた。 『 最近面白いテレビ番組や映画少なくなったな。職場の同僚のアイツの方が面白いよな。ひょっとして下手したら素人の方が面白い時代な…
SFメカを描くのが好きです。 SFの定義?知らん。 お絵描き遊園地 あんじー祭り あんじー祭り⇒創作ステージ⇒アナログ展でも見られます。
僕はこの時代を生きこの時代で絵を描いている。 僕が鑑賞者として絵を美術館に見に行くのは すでに死んだ画家の絵ばかりであり 同時代の同じ時代の空気吸ってる画家の絵は美術館で見に行かない、 いや見る事もあるが死んだ画家の絵に比べると今生きている画…
以前フェイスブックをやっていた。 絵に自信を持ち始めた時期だった。 しかし会社で出世した同級生たちの方が立派に見えた そういえば現代芸術画家の村上隆氏が アーティストは社会で一番下みたいな事を仰ってた。 そうだなあ。今は働いているけど 当時プー…