あんじー祭りのブログ

疑似体験美術館サイトあんじー祭り。https://anzymatsuri.sakura.ne.jp/ 管理人 のブログ

詩『諸君 岩波文庫を読みたまえ』

諸君

 

僕はドストエフスキーが好きだ。

 

川端康成

 

ジュールベルヌが

 

好きだ。

モーパッサン

Oヘンリーが

 

好きだ

 

諸君岩波文庫を読みたまえ。

 

ボードレール悪の華もパリの憂愁も好きだ

 

諸君岩波文庫を読みたまえ

 

シェイクスピアモリエールも好きだ。

 

諸君岩波文庫を読みたまえ。

 

アルトハイデベルグも好きだ。

 

罪と罰も大好きだ。

 

海底二万里も好きだ。

 

諸君

 

孫子も読みたまえ

 

読みつぐのだ。

 

本を読んで儲からなくとも女にモテなくとも

 

本は人々に読まれるだけでも価値があるのだ。

 

読まれるだけでも読まれ継がれることが大事なのだ。

 

読んで読んで読むのだ

 

過去から学ぶのだ。

 

温故知新だ。

 

スマホ、ネット、インスタグラム、ラインの時代になっても

 

ユーチューバーや課金ゲームの時代であっても

 

読みつぐのだ。

 

古典はただ

 

ページをめくられているだけでもそれだけで

 

本棚にあって積ん読になって

 

そしてベッドでときどきポテチくいながら開かれるだけでも価値があるのだ。

それだけでも

 

読んで出世できなくとも女にモテなくて

 

読んでいるだけで読まれているだけで読み継がれているだけでもいい

 

本は読まれ継がれ

 

あなたの本棚に図書館にブックオフに神保町古書店新刊書店の本棚に置かれているそれがそれだけでも価値があるんだ。

 

それ役に立つのとか儲かるのかとかそんな問題だけで読書を語るんじゃねええ。

 

読んで読んで読んでそれだけでも本は価値があるんだ。

 

それが人類文化を支えてたんだ。

 

忘れるな。

 

このブログは警告する。

 

本の虫として警告する。

 

本を読まなくても確かに死にはしない

 

だけどな

 

本が全く読まれなくなったらそれは人類文化の死を意味するんだ。

 

諸君岩波文庫を読みたまえ。

フレドリックブラウン まっ白な嘘

 

 

象を触った四人の盲人が、一人は尻尾をさわり象はロープだといい、一人は鼻を触り蛇のようだといい、一人は胴を触り壁のようだといい、一人は脚をさわり木のようだといい議論した。

 

この喩え話を生かしたミステリが載っている

 

センスがいい。

 

後、音は二つの意味があり音の空気振動の意味と、聞こえる耳に入ってくる情報の意味が有る。

 

では耳の聞こえない人の近くで音があったら音はないことになるのではないかという議論をいかしたミステリ

 

などセンスがいい。

ほかにもいろんな短編が載っているが

 

軽妙な文体でかっこいい。

 

短編小説好きにはおすすめのカッコイイ短編集です。

 

 

まっ白な嘘 (創元推理文庫)

まっ白な嘘 (創元推理文庫)

 

 

サンダーバード発進基地が文化に与えた影響。


サンダーバード発進シーン集 1号〜4号 (クラシック 実写版 ARE GO) Thunderbirds Launch Sequence (CLASSIC 2004 ARE GO)


昭和のロボットアニメ コンバトラーV & ボルテスV 合体シーン

サンダーバードという人形劇が面白い。

 

乗員が滑り台でつるーっと乗り物に乗り込み乗り物が発進する基地の描写がある。

このアイディアが大好きだ。

 

この基地のアイディア

 

文化に与えた影響は大きい。

 

ウォレスとグルミットという粘土アニメで

 

主人公ウォレスがすべり台でバイクに乗り込むシーンがありとても面白い。

 

サンダーバード基地は日本のロボットアニメにも多大な影響を与えた

 

ボルテスファイブというアニメでは乗員が乗り物に乗ってその乗り物が大きな乗り物に入って発進するのだ。

 

ライジンオーというアニメでは小学校がロボットの発進基地となっており学校自体が変形してそれで小学生たちが掃除用具の中からロボットに乗り込んでいくという

 


絶対無敵(1) アバン & OP & ライジンオー

 

これまたサンダーバード的なオマージュをしておりにやりとさせられてしまうのである。

 

ムエタイ格闘技映画『マッハ!!!!!』

 

マッハ! [DVD]

マッハ! [DVD]

 

 

ムエタイというタイのキックボクシングでアクション映画が作られました。

タイトルはマッハ!!!

 

格闘技はもちろん、カーチェイスもあるかっこいいアクション連発の映画です。

 

だけどタダのアクションではありません、演じている俳優のアクションがスタントマンなしで本当にすごいのでそこは予告編もご覧下さい。僕がいくら文章で伝えようと思っても限界があります。


マッハ!!!!!!!!! 予告編

文化は移り変わるけど・・・

岡本太郎は今日の芸術で美術史のページは移り変わると書いてあった。

 

そのとおりだと思う反面。

 

20年絵を描き続けてきた者としてすこしその時代の移り変わりを受け入れたくない自分がいた。

 

それはお前がおっさんになったからだよとよく言われる。

 

けどけど

 

僕は日本文化が衰退してきていると思っている。

 

過去や先人から文化として大事なバトンを受け継いでないと感じる。

 

移り変わるのいいけれどちゃんと過去から大事なバトンを受け継がながかったら

 

移り変わったとき文化レベルは落ちるぞといいたいのだ。

 

今後このブログでは過去の美術史やサブカルチャーの話は増えていく。

 

過去の文化史や絵を描き続けてきたあんじーというおっさんの思い出話しが今後このブログで触れることになる。

 

それでこの国の文化がよくなるかはわからない。けれどこのブログを読んでくれた30代から下の若い世代に何かを受け取って欲しい。

 

おっさんの思い出話しについてこれる読者にはついてきてほしい。もちろん30代の僕と同年代や上の世代の方も読んでくれるのはありがたいです。

 

実現するかどうかはわかりません。だけどこのブログの目的は過去から学び面白さや美しさというバトンを先人から受け継ぎ

f:id:anzymatsuri:20190330180441j:plain


今後の日本文化を面白くすることです!!

特別付録 おやすみまえのおうたについて

おやすみまえのおうたのコーナーのセレクションについて語る。

 

大槻ケンヂのファンなので筋肉少女帯をはじめ彼のバンドの楽曲をおやすみまえのおうたにつかう。

 

あとはアニメソング。

 

それから岡崎体育のようなコミックソング系も使う。

 

安室奈美恵ちゃんやサザンオールスターズやBZのような人たちとは違い、王道路線からちょっとずれた楽曲、分かる人にはわかるニヤリとさせるセレクションをおやすみまえのおうたでは扱っていく。

バカをやるなら作品の中でやりたまえ

f:id:anzymatsuri:20190330045944j:plain


最近の若手の作風が保守的だ

 

保守といっても古典回帰ではない。

 

中途半端な保守的だ。

 

いかんなあ。おじさんから言わせればそういう中途半端な保守的作風は面白くない。

 

近年バイト先で悪ふざけ動画を撮ってネットに上げているバカがいる。

 

これもいかん。

 

なんでこの悪ふざけを好き勝手を作品の中でやらないんだ。

 

職場で好き勝手するから人生破滅するんだ。ばかもの。

 

作品制作の中で好き勝手やりたまえ。その悪ふざけ、好き勝手を作品の中でやりたまえ。

 

好き勝手をやる場所を間違えるな。

 

好き勝手をもっと作品制作や文化発展のために使いたまえ。

 

職場内で好き勝手するからそいつらはアホなのだ。

 

画像解説(日本のアニメがアメリカのテレビで放映される際、日本のアニメを規制し改変して面白くなくなったのを聞いた私はではアメリカのテレビ局が嫌いそうな表現をしたら面白くなるのではないかと考えこの作品を制作した、つまりアメリカはお色気シーンとかタバコシーンなどの規制がアニメ放映時厳しいのだ。)