あんじー祭りのブログ

疑似体験美術館サイトあんじー祭り。https://anzymatsuri.sakura.ne.jp/ 管理人 のブログ

エッセイ ブログを書く目的 このブログの考えの流れ

2018年開設  現在の日本文化つまんねえ。過去の絵画と文学と映画とか紹介すっか。

 

2019年 展覧会行きまくり やっぱデュフィマティスクリムト、シーレの時代の絵画最高っすわー。

 

2020年 1000ページ漫画を描くとプロ漫画家レベルになれるとトキワ荘プロジェクトって団体がいってたので

www.tokiwa-so.net

四コマ漫画1000ページ描いた。

f:id:anzymatsuri:20220109111443j:plain

f:id:anzymatsuri:20220109111507j:plain



しかし漫画じゃ食えないという情報がはいってきた。

 


www.youtube.com

とりあえず様子見。

 

2021年 肖像画に目覚めた。

f:id:anzymatsuri:20220108165729j:plain

f:id:anzymatsuri:20211231071024j:plain

展覧会でも発表したよ。

お絵描き遊園地 あんじー祭り

アナログ展/お絵描き遊園地 あんじー祭り

 

でも見られます。

 

現代韓国映画はおもしれー、

 


www.youtube.com

 

でも日本の漫画やアニメや映画面白い物語すくなくなったな。

韓国映画がすごく面白いのに今の時代つまんないって感じるのは面白い物語を作る日本人クリエイターが少なくなったからなのか(仮説立てた)

 

年末に

文学最高峰

 

ドストエフスキー 罪と罰13回目読破

 

史上最高の物語。

 

f:id:anzymatsuri:20220109115723j:plain

 

 

2022年

 

なんか現代の世の中すごいスピードで色々変わってきたけどやっぱイヤーな感じ

 

ブログもどういう方向でボール投げていいかわかんない。

 

キーボードたたきが進まぬ。←今ここ。